やさしいこのひとときを

10年ぶりリターンライダーです。大型二輪教習の記録もあるよ。

第1段階 6時間目(みきわめ)(超過1時間)

5時間目のみきわめ(失敗)の後、続けてキャンセル待ちで空きがないか確認したところ、なんとか入れてくれるとのことで、続けて第1段階6時間目(2回目のみきわめ)にチャレンジします。

 

指導教官に、一本橋は安定して出るタイムはどれくらいかと聞かれ、7秒台なら確実だが脱輪もたまにあると答えました。

一本橋を集中してやって、8秒台連続3回行けたら、次は9秒台3回連続、その次に10秒台3回連続出るまで続けましょう。それがクリアできたらその1コースを回りましょうと。

トコトンやってやろうじゃないの。補習何時間覚悟しても練習しまくってやろうと決意。

 

さあ、まずは1回目。8秒台。まずまず。

続けて8秒台、9秒台、9秒台、10秒台...

あれ、10秒台が早くも出たぞ?なんか安定してるし。脱輪しないし。なんで?

 

ひとつ気付いたことがありました。アクセルをいつもより多めに吹かし、人目を気にせずグワーン!というちょっと高めの回転数の状態でやってみたところ、なんか安定します。

前回まではステップ荷重を意識しなければと思ってましたが、うまく行きませんでした。今回はステップ荷重に気が回らず、普通にドカッと座ってましたが、アクセル多めというだけで、なぜか安定します。

しかも、何故か、ゴール寸前でほとんど止まってるんじゃないかという粘りを見せます。なんでww

 

あと目線も意識して、ゴールとその先のパイロンをゆっくり交互に見る感じに。これは今までもやっていたけど、何故かダメだったんですよね。今日は目線でコントロール出来てる感もありました。

 

そんなわけで、アクセル吹かし多め作戦に気付いてからは10秒台連発。11秒台も。

規程タイムギリギリなので決して余裕のあるタイムではないですが、かなり大きな前進です!少し自信が付いてきました。

 

そして教官に呼ばれ、一本橋はOK。ほかに苦手な科目は?と聞かれたので、スラロームはまだ若干安定しませんと答え、これも特訓することに。

ですが、スラロームも問題なく6秒台で安定し、パイロンも倒しませんでした。

 

教官から手招きされ、「凄いですね。一言二言しか指示してないのに、どんどん自分で感覚を掴んでいますね。センスがありますね!」と、お褒めの言葉をいただきました。確かに自分でも、何故か今日は「ゾーンに入ってる」感がありますw

 

ここでついに、みきわめOKをいただきました!!

 

急いでないとは言え、やっぱり合格をもらうと嬉しいですね。

内容的にも自分的に満足でき、心置きなく第2段階へ進めます。

 

時間がまだ少し余っていたので、「残りの時間でやりたい練習を自由にしていいよ、規定タイムも気にせずやりましょう」と言われたので、一本橋を完璧にするためにまた何度も何度も渡りまくりました。

 

ということで、補習1時間でなんとか第1段階クリアです。今日の感じを第2段階でも維持できたらいいなぁ。

 

NC750君も少し懐いてきた感じがします。まだ人馬一体感には程遠いですが。第2段階終わるまでには(自分なりに)乗りこなせるようになりたいな。

 

そして帰りのNinja、すげえ乗りやすいww ちょっと上手くなってる気がします。

と、気を抜いたらウインカーと間違えてプッ♪と、やらかしました...(※ヒント:教習車のウインカー位置)

 

f:id:CorgiRunDev:20200125182233j:image

第1段階 5時間目(みきわめ)

今日はもともとスケジュールに入ってませんでしたが、ダメ元で空きがないか確認したところ、午前中1時間取れたので受けに行きました。

 

今までは車か電車+無料送迎バスで教習所まで行ってましたが、今日はNinjaで行きました。

教習車とのギャップが大きすぎるのであまりNinjaでは行かない方がいいかなと思っていましたが、都合によりNinjaで行くことに。

ここんとこ毎日教習車に乗ってたのでNinjaが軽い!絶妙な前傾が乗りやすい!クラッチが超軽い!パワーがありすぎなくてアクセルワークも気を遣わずに走れる!楽ちん!Ninjaは本当に万人にオススメできる乗りやすいバイクですね。

ですが、この後NC750に乗れるのかなと心配しながら教習所へと向かいます。

 

気を引き締めて、5時間目の始まりです。第1段階の"みきわめ"です。みきわめでOKが出たら第2段階に進めます。

 

ですが、昨日の4時間目の時点で補習が必要かもと仄めかされていたので、1時間余分に練習できるとポジティブに考えて受けることにしました。追加料金のかからないプランですし。

 

この時間で、苦手な一本橋スラロームをなんとか克服したいところです。

 

まず波状路から。普通二輪の教習には波状路はないので初めての経験です。

ハシゴを横に置いたみたいな、不等間隔のデコボコ(高さ5cm)を脱輪しないように5秒以上かけて立ち姿勢で進みます。

デコボコ通る際には衝撃を腕と脚でしなやかに吸収。乗り上げるちょっと手前でアクセルを開けるように。不等間隔でデコボコするのでリズミカルにはいきません。

が、難しいと言われている波状路は意外と簡単に行けました。何本やっても規程タイムOK。これは得意かも!

 

次に、卒検のコースと思われる「その1コース」を走ります。

今までの「応用コース」の後に波状路などが加わります。

外周→S字→クランク→一本橋波状路→踏切→急制動スラローム坂道発進、のルートです。

コースを覚えるのは本当に苦手ですが、今までの応用コースに加わるだけと、2つに分けて考えればなんとか覚わりそう。

 

さて、問題の一本橋スラロームです。

スラロームは昨日の8の字クルクル特訓のおかげか比較的安定して6秒台が。1回だけパイロンを倒しましたが。。

一本橋はやっぱり安定しません。10秒台が出ないとみきわめ合格出ません。ですが、ほんの少し希望が見えてきました。脱輪も減ってきて9秒台が出るようになってきました。もう少しで10秒行きそうと、何度も何度も繰り返しトライします。9秒台、9秒台、9秒台... なんだこの10秒の壁は...

 

時間切れとなりました。一本橋10秒出ず。

みきわめ合格ならずもう1回受けることになりました。(第1段階補習1時間決定)

 

 

第1段階 4時間目

大型二輪教習4時間目です。

一本橋スラロームがダメダメすぎて、事前にいろいろ勉強してきました。まあ役に立つか(=体が言うことを聞くか)はともかく。いや、コツなどは頭ではわかってるんだけどね...

 

まずは走り慣れてきた感のある応用コース(S字、クランク、一本橋)を行きます。

打倒一本橋に向けて、外周から、ステップ荷重&ニーグリップで可能な限り下半身に重心を置くよう意識しました。

 

が、やっぱり一本橋、ダメですね。。脱輪( ꒪⌓꒪)

 

で、また一本橋を特訓だ!と思ったら、大型AT(650cc?)の体験乗車をすると手招きされました。

初の大型ATです。これは体験だけなので失敗しても問題ありません。

機体はめっちゃくそ重いです。意外でした。

応用コースを回りましたが、AT、余裕かと思いきやなかなか手強い!

ニーグリップできない、半クラが使えないのがこれほど難しいとは。。

ATはクランクが難しいので、S字で難しいと感じたらクランクは省いていいよと言われましたが、果敢にチャレンジしました。なんとか通れましたが、MTよりも激ムズですね。。

さらに、一本橋は乗った瞬間に落ちましたw 進入するのにまず安定しなくてまっすぐ突入できないって言う...。

大型AT限定の免許ってもしかして一本橋ないのかな?これ無理でしょ...

 

さて、貴重なAT体験もそこそこに終わり、いつものNC750に戻って、次は坂道発進急制動スラロームに行きます。

 

坂道発進急制動は余裕です。

 

さて、問題のスラローム

案の定、1本目からパイロン倒しまくり。

何回やっても倒しまくり。たまに6秒台。

パイロンに突っ込むの結構怖いですねw

 

教官が見かねて、8の字で倒し方/起こし方の特訓をすることになりました。

だいぶクルクル回って、8の字形だけでなく瓢箪(ひょうたん)形でも練習してだいぶコツがつかめてきました。

パイロンがないところで倒す練習は心理的に安心です。半ばヤケクソ気味で思い切って倒してみたら(※自分の感覚です。実際にはそんなに倒し込めていませんw)、意外といけるもんですね。

クラッチ使わないのがすごい怖いですが、2速でスピード落ちてもなかなかエンストしませんね。音はガラガラとエンスト寸前の音でおっかなビックリですがw

アクセルワークも難しいです。倒したあとアクセル回して立ち上げるのですが、ほんのちょっと(数mmぐらい?)にしないと、一瞬でコースアウトです。

 

8の字でだいぶ練習したおかげで、その後スラロームでギリ6秒台連発。まだ完璧ではないもののだいぶ安定してきました。

これは一本橋より行けるかも。

 

今日は波状路もやる予定でしたが、スラローム特訓のため実施できず。

波状路は未知の世界なのでやりたかった。。

相当難しいようですがイメージが湧きません。

 

そして最も苦手な一本橋を特訓したかったのに、スラロームがダメダメだったせいで、1回通っただけでした(しかも脱輪)。

 

次回、第1段階の「みきわめ」の予定でしたが、波状路がまだ出来ていないのと、一本橋がまだほぼ出来てないのと、新たにコース覚えないといけないので、ほぼ補習は確実となるでしょう。。

 

まあ、まだ4時間しか乗れてないので!(開き直り)

 

そういえば、まだ転倒とエンストをしていないな。公道で自分のバイクで転倒は出来ないので、教習所でいくらでも転倒しまくって上手くなってやると意気込んでたけど、意外とコケないもんですねw まあ、コケたらコケたで恐怖心がついてしまいそうですが...

 

ということで今日もあっという間に教習終わり。短い。まあ、これ以上長くても体が持たんけど。

なんか今日は腕が痛くないな、不思議だなと思ってたけど、なんでか理由がわかった気が。半クラ多用する一本橋やってないからだw スラロームクラッチ握らないからだw

f:id:CorgiRunDev:20200124225551j:image

適性検査の結果...。

OD式安全性テスト(適性検査)の結果が超絶ひどすぎた...( ꒪⌓꒪)

もはやお前乗るなってレベル...

他の人よりかなり安全に気を付けてるはずなんだけどなぁ。

ハッ!! もしや、加齢?

 

教習ではなく結果によって合否とかないけど、むしろこれ免許与えていいのかな?(;´∀`)

 

なにはともあれ気をつけます。。

f:id:CorgiRunDev:20200124082025j:image

f:id:CorgiRunDev:20200124082030j:image

第1段階 3時間目

今日は雨の中で教習か?と思いきや、なんとか止んでくれました。

3時間目です。

 

初めて仕事帰りに行きました。夜間の教習となります。

通勤の電車の途中で下車して無料送迎バスを待ちましたがなかなか来ず焦りました(;´∀`) 予定より8分ぐらい遅れてバスが登場。ヤキモキしましたが教習車の配車の時間にはなんとか間に合いました。

 

今日は会社帰りなので自分のヘルメットは持参してきていません。ので、貸し出し用のヘルメットを借ります。OGKカブトのシステムヘルメットかな?作りはなんともペラペラです(;´∀`) 結構コケた傷跡が付いてて、大丈夫か?とも思いつつ、まあ気にせずサイズを選びます。

インナーキャップも借りることができ、使用後は洗濯行きなので比較的(?)衛生的です。ヘルメットの内部も臭くありませんw

ちなみに女性用のメットはしっかり分けてありました。

 

さて、配車のキーを受け取り、乗ります。今日も昨日の1,2時間目と同じバイクです。

今日は日中に雨が降ったので若干ウェットな路面です。少し心配しましたが、全く何も変わりありませんでした。

 

今日は昨日の応用コースを回ったあと、課題になっている一本橋の特訓と、新たに、坂道発進急制動スラロームを練習します。

 

昨日の教習で若干筋肉痛なのもあるせいか、応用コースもなんかうまく走れません。クランクは問題なく通れるはずなのに、なんかグラッときます。

 

課題の一本橋ですが、うーん、やはり一発目からいきなり脱輪しました(´Д` )

何度やっても6〜9秒台か、もしくは脱輪。

上半身をリラックスしろと指導されるが、どうしても橋の後半でグラついてガッチガチになってしまう。。

 

ヤバイです。苦手意識が根付いてしまいました。

全っ然できません!!!

 

おまけに、クラッチが重くて、昨日の疲れと筋肉痛たも重なって、左手が死にそうです。これが上半身ガチガチに拍車をかけます。

 

スランプのまま、一本橋はいったん中断し、今日の新しい教習内容である、坂道発進急制動スラロームに行きます。

 

坂道発進!余裕!

急制動!余裕余裕!むしろ大好き!

スラローム! .....やっぱ苦手〜〜!!

 

そう、一本橋の次ぐらいに苦手な科目、スラロームがついにやってきてしまいました。

 

大型二輪は7秒以内で通過が必要です。普通二輪より1秒も早くパイロンを駆け抜けなければなりません。

しかもクラッチは使わず、2速固定で。ええースピード出過ぎるしどうやってやれと(´Д` )

 

初回。パイロン2本なぎ倒し!!まったく感覚を掴めません。。

2回目。なんと6.5秒!まぐれでうまく行きましたw ただ、グォン、グォン、とリズム良くテンポ良く、倒して起こしてと綺麗なフォームにはなってませんでしたね... だがしかし、うまく抜けれた感覚をなんとかして覚えておきたいところ。

3回目。8秒台... 普通二輪もクリアできないタイムですね...

4回目。途中で曲がりきれずコースアウト。

うーん。

 

ここで終了の合図。

自分的には全然納得できる走りではなかったけど3時間目もなんとかハンコをいただきました。

 

今日はまったく納得できるライディングが出来なかったです。タイムが出せなくても、常に安定した状態になるようにしたいところ。ヒーッ難しい!!

 

左腕がもうパンパンです。体全体もなぜかシンドイです。筋肉の疲れが余計に体を硬直させてるのでしょう。

こればかりはどうしようもないですね。。予想外に身体能力・筋力が衰えています。筋力がある程度ないと、うまいこと脱力できないのよね。。

こんなことなら筋トレをしておけば良かったと、今更ながら思う夜であった。

 

あっ、傘を教習所に忘れた〜〜(´Д` )

f:id:CorgiRunDev:20200123233310j:image

 

第1段階 1〜2時間目

いよいよ教習開始です。

この日は1時限目と2時限目に連続で教習を受けました。

 

1時限目。

まずNC750取り扱い方法の説明を受けます。

大型教習受ける人のブログなどでよく見るアレ、確認しました。そうです、ウインカーレバーとホーンのスイッチが普通と逆なのです!w ウインカーつけようとしてプッ!と鳴らさないよう注意が必要です。

それから教習車の特殊な機能として、エンジンが5000回転以上になると安全装置が働いてエンストするようになっています。

 

<参考> NC750教習車仕様についてはこちら

https://www.honda.co.jp/news/2016/2161007.html


そして、コース内の走り方など説明を受け、早速乗車します。

普段は跨ってからサイドスタンド払いますが、教習所ではサイドスタンド払ってから乗るという癖をつけなければなりません。乗る時にハンドルを右に切っておくとフラつきにくいよと教官が教えてくれました。

 

後方確認、乗車、エンジン始動、ミラー調整。1速に入れ、いよいよスタートです。

 

.........うおーっ!!!くっそ速ええ!!!

 

ヤバイです。教習車仕様なので比較的穏やかなNC750でも、普通二輪では考えられないような太いトルクで、アクセルを超慎重に扱わないと、ちょっと開けただけでも一瞬で体が持ってかれます。

これが... 大型バイクか... 400と全然違う...

 

まるで初めて普通二輪に乗った人みたいにビビってました(;´∀`)

ナナハンでこれだとリッターバイクはどうなるのか!?


さておき、少し慣れてきたところで、外周、8の字、S字、クランク、一本橋をいきなり行きます。

 

8の字、案外とキツかった!このNC750って意外とセルフステアが強く出るのか、倒すとすぐにハンドルが切れ込む気がします。なのでハンドルを切るどころか逆にハンドルを押さえつけてました。これでいいのだろうか...?

 

S字、クランクは比較的余裕でした。


さて、問題は一本橋です。超苦手科目です。普通二輪の卒検の時も規程の7秒を超えられませんでした(減点)。大型は10秒以上です。人の歩く速度です。無理です!

と言ってても仕方ないので勇気を出していきます。

何度かトライして、渡れる時は7〜9秒程度。10秒越えは2,3回。脱輪数回。

あれ?意外と7秒超えれる?10秒台も少し出たね?

これは練習を重ねればなんとかなるかもしれません。


1時限目の終わりごろになると結構疲れてました。

NC750は、車体重い、パワー凄い、セルフステア結構切れ込む、クラッチ重い...

クラッチ握り続けていて既に腕がパンパンです。続けて2時限目もあるのに...(;´∀`)


教官からは、ハンドルグリップは根元を持たず、指一本分ぐらい空けて握ると良い、若干前傾で腕は少し曲げると良い、とアドバイスいただきました。


10分の休憩を挟んで2時限目。

応用コースと一本橋の練習です。教官は1時限目と違う人でした。


コースはなんとか覚えました。実はコース覚えるのも苦手です。普通二輪の時は間違えまくってました。もう少し簡単なルートにして欲しいなぁ...


さて問題の一本橋は2時限目もなかなかタイム安定せず。1時限目よりも悪くなってるかも。
橋の後半でスピードを落としているので、前輪が橋に乗ったらリアでブレーキかけ始めると良い、半クラはガチャガチャせず一定にしてリアブレーキで調整すると良いとアドバイスいただきました。

 

安定しない一本橋に課題を残したまま、第1段階の2時間目が終了しました。

 

左腕、ヤバイです...

この時点で既に、あんな重くてパワーありすぎで気を遣う大型バイクに、免許取得後に乗れるのか?乗って楽しいのか?と、元も子もない不安がよぎります...(;´∀`)

もしかして大変な世界に足を踏み入れてしまったのか!?

f:id:CorgiRunDev:20200123070948j:image

適性検査

入校手続きが終わってもまだ教習開始できません。教習の前に適性検査を受ける必要があるのです。

 

適性検査は開催される時間が決まっているようで、二輪だけでなく四輪の人も同時に受けていました。


内容は、同じ絵柄を見つけたり、素早くかつ正確にどれだけ同じ文字を書けるかだったり、謎の絵柄が何に見えるかだったり、性格を診断したりするテストです。


放送に従って進め、だいたい45分程度。

案外と書けなくて、あれ、ちょっと脳の衰えヤバくね?って思ったほど(;´∀`)


とは言っても、教習ではなく、合否判定などはありませんので、安心して受けられます。

結果を見て自分の運転の傾向分析に役立ててねとのことです。

結果が出るのは3日後ぐらいとのこと。

 

また、この日初めて教習原簿を手にしました。

オーダーメイドプランのスケジュールの紙も頂けました。ビッシリ予定が詰まっています。

ほぼ毎日夜に入っており、最短で2/2が卒検となっています。さすがに早すぎじゃねーかい?何度か落ちるでしょうから卒検はもう少し後でしょう。(自信なし)


帰り際に、雨の日の服装について質問しました。雨合羽は貸してくれるとのこと。雨靴はないので自前で用意とのこと。


次回より、ようやく教習開始です。